![]() |
埋蔵文化財センターの 体験・出前授業、 体験用具貸出しの御案内 |
![]() |
体験・出前授業の アラカルト |
本物の文化財を見たり触れたりする体験的な学習を通して、子どもたちの文化財に対する興味・関心を高めることを目的としています。 古代体験活動では以下の活動を実施しています。 (くわしくは各項目をクリックして御覧ください!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験・出前授業には、30分から2時間程度の所要時間が必要です。(実施する体験内容・人数によって所要時間は変わります。) ![]() |
|
体験用具を 貸出します! |
体験用具の貸出しを利用して本物の出土品を使用した学習計画を立てることができます。 以下の体験用具を貸出します。 (くわしくは各項目をクリックして御覧ください!) ![]() ![]() ![]() ![]() 体験用具の貸出し及び体験用具を利用した授業計画についてはお問い合わせください。 |
|
体験・出前授業の御依頼及び体験用具の貸出し申請は 下記から申請書をダウンロードしてFAXでお申込みください。 ![]() 詳細は県埋蔵文化財センター調査課にお問い合わせください。 電話:054-385-5500(代表) ![]() |
||
令和2年度の 体験・出前授業 ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |